2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
家庭教師のえーるです。 10月31日はもちろん「ハロウィン」ですね! 昨年、今年はコロナの影響であまり大々的に大騒ぎはしていないみたいですが、ちょっと楽しいですね。 ハロウィンってケルト族の一年の終わりが10月31日だったことから、ハロウィン…
家庭教師のえーるです。 10月28日は「速記記念日」だそうです。 1882年のこの日に東京で田鎖さんという方が初めて速記講習会を開催したそうですが、これは田鎖さん自身が速記法を考案したそうですね。 先日、大津市のご家庭から家庭教師の依頼を頂き…
家庭教師のえーるです。 10月22にちは「平安遷都の日」だそうです。 794年の今日、桓武天皇が長岡京から京都市に都を移したそうで、「平安京」と名付けられたのは11月8日だそうです。 先日、大阪市福島区のご家庭から家庭教師の依頼を頂いました。…
家庭教師のえーるです。 10月15日は「世界手洗いの日」に指定されているそうです。 ユニセフや世界銀行などが「せっけんを使った手洗いの為の官民パートナーシップ」という感染症予防の運動を2008年から実施しているそう。 10月に入って大津市や京…
家庭教師のえーるです。 10月11日は「安全・安心のまちづくりの日」だそうです。 全国地域安全運動の初日だからだそうで2006年から始まったそうです。 先日、宇治市で家庭教師の依頼を頂きました。 中学1年生の女の子。 夏休み前に成績が悪かったの…
家庭教師のえーるです。 10月8日は「木の日」だそうです。 漢数字の十と八を組み合わせたら“木”になるからだそうですね!! 先日、尼崎市のご家庭から家庭教師の依頼が入りました。 中学2年生の男の子。 サッカーを頑張っている元気でハキハキした男前の…
家庭教師のえーるです。 10月3日は「ドイツ統一の日」だそうです。 1990年のこの日に45年ぶりにドイツが統一された日ですね。 ベルリンの壁が崩されたのはこの日じゃなく11か月くらい前だったそうです。 9月には大阪市や堺市のご家庭からの家庭…