2019-01-01から1年間の記事一覧
家庭教師のえーるです。 2019年も残り数日になりました。 家庭教師のえーるは2019年12月28日から2020年1月5日まで年末年始のお休みを取らせていただきます。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。 家庭教師登録をホームペー…
家庭教師のえーるです。 12月22日は「労働組合法制定記念日」となっています。 1945年のこの日に「労働組合法」が制定されたそうですが戦後半年くらいでもうこんな法律が出来たりするんですね!? 先週に奈良市で家庭教師の依頼を頂きました。 中学…
家庭教師のえーるです。 12月17日は「飛行機の日」だそうです。 あの有名なライト兄弟が世界で初めて動力飛行を成功した日だそうですが1回目の飛行はたったの12秒だったそうですね。 先日豊中市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きました。 実は2週間…
家庭教師のえーるです。 12月7日は「国際民間航空デー」になっています。 1944年の今日、「国際民間航空条約」が定められたそうですが日本は第2次大戦中の中でこんな条約があったんですね。 先日、京都市で家庭教師の依頼が入りました。 小学校6年…
家庭教師のえーるです。 12月3日は「カレンダーの日」や「奇術の日」に制定されているそうです。 あと「妻の日」でもあるそうで色んな日になっています。 いつの間にか今年も残り1か月を切りましたね。 11月もたくさんのご家庭から紹介をしていただき…
家庭教師のえーるです。 11月25日は「OLの日」だそうです。 1963年のこの日、初めて“OL”という言葉が使われたそうですが最初は「Business girl」という言葉が使われていたそうですがこれはアメリカでは娼婦の意味で使われいたそうで“OL”になっ…
家庭教師のえーるです。 11月16日は「国際寛容デー」、「いい色塗装の日」、「幼稚園記念日」などたくさんの記念日に制定されていますね。 幼稚園記念日は1876年の今日、現在のお茶の水女子大学付属幼稚園が日本初の幼稚園として開園したそうです。 …
家庭教師のえーるです。 11月10日は「エレベーターの日」だそうです。 1890年のこの日に日本で初めて電動式エレベーターが設置されたそうですが、明治時代からエレベーターってあったんですね!? 先日、東大阪市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きま…
家庭教師のえーるです。 11月2日は「阪神タイガースの記念日」って知ってましたか? 僕は知らなかったんですが1985年に阪神が西武を破って2リーグ制になってから初めて日本一になった日だそうです。 10月は兵庫県や大阪府で多数の家庭教師の依頼を…
家庭教師のえーるです。 10月26日は「原子力の日」と「半原子力デー」と相反する2つの日なんですね。 1963年の今日、日本で初めて原子力発電がおこなわれたそうですね。 今月は奈良県や滋賀県のご家庭からの依頼も増えています。 奈良市や大和郡山…
家庭教師のえーるです。 10月16日は「世界食糧デー(world food day)」とされています。 世界各地での飢餓や栄養失調などを考える日だそうです。 先日、大阪市西淀川区で家庭教師の依頼を頂きました。 中学3年生の女の子。 ずっと通ってた塾の先生が7…
家庭教師のえーるです。 10月9日は「世界郵便デー」となっているそうです。 1874年のこの日に世界を1つの郵便地域にすることを制定されたそうですね。 先日、西宮市のご家庭で家庭教師の依頼が入りました。 中学1年生の女の子。 テニス部で活躍して…
家庭教師のえーるです。 9月26日は「ワープロ記念日」だそうです。 1978年の今日、東芝が世界初の日本語のワープロを発売したそうです。 先日、香芝市で家庭教師の依頼を頂きました。 中学2年生の女の子。 ずっと個別指導塾に通っていましたが上手く…
家庭教師のえーるです。 気候の変化が大きいからなのか今朝から少し風邪気味です。 明日と明後日はスケジュールが詰まってるので早く復活できるように今日は早く寝ないとね・・・ 先日、尼崎市のご家庭から家庭教師の依頼が入りました。 小学校6年生の男の…
家庭教師のえーるです。 9月7日は「CMソングの日」だそうです。 1951年の今日、日本で初めてラジオでCMソングを使ったCMが放送されたそうです。コニカの「さくらフィルム」のCMだったそうですね。 先日、京田辺市で家庭教師の依頼を頂きました。 中学…
家庭教師のえーるです。 9月1日は「防災の日」になっています。 関東大震災が起きた日になるそうですね。 今朝はそのせいかヘリコプターの音がずっと午前中していました。 先日、堺市で家庭教師の依頼を連続で頂きました。 1つのご家庭は高校2年生の女の…
家庭教師のえーるです。 8月25日は「即席ラーメン記念日」になっているそうです。 1958年の今日、連続テレビ小説で話題になった日清さんが世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売した日なんだそうです。 先日、西宮市のご家庭から家庭教師の依…
家庭教師のえーるです。 8月22日は「チンチン電車の日」だそうです。 1903年の今日、東京で初めて路面電車が営業を開始した日だそうですが日本で初めて路面電車が走ったのは京都市だったんですね。 先日、奈良市で家庭教師の依頼を頂きました。 公立…
家庭教師のえーるです。 8月11日は「山の日」に制定されているそうです。 「海の日」はあるのに「山の日」がないという理由で2016年から始まった日だそうですがそんな理由もアリなんですね!? 先日、高槻市で家庭教師の依頼を頂きました。 中学3年生…
家庭教師のえーるです。 8月5日は「箱の日」、「はしご車の日」、「ハンコの日」に制定されています。 どれも8と5の語呂合わせで決まったそうです。 「ハードコアテクノの日」というのも語呂合わせだそうです。 先日、池田市で家庭教師の依頼を頂きまし…
家庭教師のえーるです。 7月27日は「スイカの日」や「政治を考える日」だそうです。 1976年の今日、ロッキード事件で田中角栄前首相が逮捕されたことに由来するそうですね。日本政界での最大級の事件ですね!? 先日、野洲市のご家庭から家庭教師の依…
家庭教師のえーるです。 参議院選挙が昨日行われて自民党がまあ無難に議席を保持しましたが驚いたのは「れいわ新選組」や「NHKから国民を守る党」など新しい党が議席を獲得したことが話題になっていますね。「NHKから国民を守る党」はNHKでの政見放送で「NHK…
家庭教師のえーるです。 7月13日は「ナイスの日」だそうです。 7(な)1(い)3(す)の日って語呂合わせですね・・・ 先日、京田辺市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きました。 中学3年生の男の子。 中学1年生の終わりごろから学校に行けなくなってき…
家庭教師のえーるです。 7月11日は「世界人口デー」になっているそうです。 1987年のこの日に世界の人口が50億人を超えたそうですが1999年には60億人を超えたそうです。 先日、大津市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きました。 中学3年生の…
家庭教師のえーるです。 6月23日は沖縄県の「慰霊の日」だそうです。 1945年の第2次世界大戦の沖縄戦終結の日だそうで20万人もの犠牲者が出た沖縄戦の戦没者の慰霊の日になっているそうです。 先日、草津市で家庭教師の依頼を頂きました。 中学1…
家庭教師のえーるです。 6月9日は「ロックの日」になっているそうです。 もちろん、語呂合わせでそのまんまですね。 あと鍵の方の「わが家のカギを見直すロックの日」というのもあるみたいです。 先日、宇治市のご家庭から家庭教師の依頼が入りました。 高…
家庭教師のえーるです。 5月30日は「ごみゼロの日」になっているそうです。 もちろん5・3・0の語呂合わせです。 それで朝にニュースで海岸のごみ拾いをされている方が特集されていたんですね。 先日、茨木市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きました。 …
家庭教師のえーるです。 5月24日は「ゴルフ場記念日」になっているそうで、1903年に日本で初めてのゴルフ場である「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたそうですよ。 つい100年前にやっと日本でゴルフ場が出来たんですね!? 先日、高槻市で家庭教師…
家庭教師のえーるです。 5月18日は「国際親善デー」となっているそうです。 これは1899年のこの日にロシアのニコライ2世の発案でバーグで平和会議が初めて開催されたことに因んでるそうです。 先日、枚方市から家庭教師の依頼を頂きました。 中学1…
家庭教師のえーるです。 5月12日は「ナイチンゲールの日」で「国際看護師の日」で「看護の日」に制定されているそうです。ナイチンゲールの誕生日が1820年の5月12日なんですね。 先日、奈良市のご家庭から家庭教師の依頼が入りました。 中学3年生…