2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
家庭教師のえーるです。 8月27日は「男はつらいよ」の日だそうです! なんと映画第1作が1969年の今日に初めて上映されたそうです。 知らなかったんですが、テレビドラマ版では最後に「フーテンの寅」は死んでしまったそうですが人気があって復活する…
家庭教師のえーるです。 8月23日は「白虎隊自刃の日」だそうです。 会津戦争で官軍相手に戦った16歳~17歳の少年で編成されていた白虎隊が会津城下町で起きた火事を見て会津城が落ちたと思って全員自刃した悲しい物語が起きた日なんですね!? 先日、…
家庭教師のえーるです。 8月19日は「バイクの日」と「俳句の日」です。 理由はもちろん語呂合わせで8(は)1(い)9(く)のようです。 先日、亀岡市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きました。 中学2年生の男の子。 サッカー部で頑張っているそうです…
家庭教師のえーるです。 8月10日は「道の日」に制定されています。 大正9年の今日、日本で初めての道路整備計画が作られた日になるそうですね。 先日、門真市のご家庭から家庭教師の依頼を頂きました。 中学2年生の女の子。 バスケットをずっと頑張って…
家庭教師のえーるです。 今日、8月7日は「鼻の日」、「花の日」、「バナナの日」に制定されています。 理由は全部分かりやすく8と7の語呂合わせですね。 先日、西宮市のご家庭から家庭教師の依頼が入りました。 中学1年生の女の子。 バレー部で頑張って…
家庭教師のえーるです。 8月1日は「肺の日」だったり「麻雀の日」に制定されていますが両方とも8(は)1(い)とか8(パ)1(イ)とかの語呂合わせで制定されているそうです。 ついでに「パインの日」でもあるそうですが理由は想像にお任せします。 先…